CONTENTS

ページビューの合計

2012年3月26日月曜日

3.18 もみもみ肉球班


なさけな隊もみもみ肉球班は、この日、ノボせんせと妻・娘の精強隊。
ノボせんせにラグビー少年の息子の二人隊による仮設合同慰霊祭お手伝いに続く泉玉露仮設入りです。
このところ、ノボせんせ一家は、家族での活動が恒例化してきました。
あとで述べますが、ごく自然にそれができているのがうらやましい。



この日は、茨城からの参加という、足湯ボランティアの方々とご一緒でありました。
期せずして、足湯をやってリラックスして、臨時整骨院の順番待ちというスタイルになったのでした。
このやり方が好評で、いつもよりせんせはたくさんの人たちを診ることになりました。
16人を相手に、たっぷり3時間、ほとんど休みなしの奮闘でした。






さて、ノボさん一家動員のよさは、実に自然になされていることが素晴らしい。
言ってしまえば、仮設の人たちとお友達になり、「また、行きたいわ!」の関係になっているのです。
ボランティアが何かをもたらす、それを待つ側がありがたがる。
いつまでもそれでは、どこか気色悪くありませんか?


そこを自然にノボ一家は乗り越えてしまったようにみえます。





で、ノボ夫人と中学生の娘さんは、仮設のSさんに、荷紐によるバスケットづくりを教わっているのです。
それも、前回、この仮設に来た時に、「いっしょにやりましょ」「教えてください」で、仲良くなってしまっての実現でした。
荷紐による籠づくりは、さくらさかせるぞう、とともに泉玉露仮設の人々が取り組んでいる、グループ活動です。


この日は、借り上げ住宅に避難しているSさんの娘さんもいらしてました。
原発事故直後から乳飲み子を抱えて、「ミルクのお湯をさがすのに必死だった」といったという避難中の辛い話を聞いていたようです。


ひとりひとりがそんな苦難の道を歩んできたのです。
どうか、ノボ一家のように、たくさんの人たちに、自然に彼らと繋がって欲しい、と旅団長は心より願ったのでありました。




★仮設の4月の予定
前日に「カッチョイ!会議」(自治会・支援者活動調整委員会)をやりました。
・4月15日に、いわき市大剣公園(仮設より車10分)で花見をや るべ!
・仮設近くの借り上げ畑地で、耕作をはじめるぞ
・4月8日に、自治会総会を予定し、その準備に入る


 といったことが話し合われ、当然にも、わがウシトラ旅団は、できることを懸命にやりますよ、という話になりました。


4月14日は、下北沢で「ウシトラ旅団結成1周年 一緒に生き抜こう!ライブ」が予定されております。
が、翌15日にも、輜重輸卒鶴翼隊を編成し、「花見を一緒に楽しんじゃうもんね!」の行動をやりたいと考えております。

0 件のコメント: