CONTENTS

ページビューの合計

2011年4月30日土曜日

『原発事故リテラシー』 強化のために(2)

旅団員の諸君、読者の皆さん
茶水幽玄隊鉄兵隊員より、以下の報告が入りました。
旅団員、読者のお勉強に役立つと考え、公開いたします。
鉄兵隊員は、さきたま方面隊リテラシー強化班塩爺隊員と、論争的研究・探求を行い、頑張って報告を続けるように!
頼りにしてまっせ。                         ★旅団長

************************************

原発関連についてこの間印象に残った情報をいくつか報告します.

1. 先日,千葉県の柏で母乳から放射性ヨウ素が検出されたことはご存じと思いますが,
長崎大・山下教授は一月前にこんなことを発言していました.
 「ヨウ素は尿で排出 セシウムは筋肉蓄積も心配低い」
  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032321290069-n1.htm
ついでに「原発業界御用学者リスト@ウィキ」の山下俊一の項目を参照されたし.
これらの先生方は福島で組織立って「安心・安全」キャンペーンを繰り広げているらしい.
[以下引用]
村内では、「村が呼んだのか、県や国が派遣したのか知らないけど」(ハツノさん)、
「放射能専門家」の大学教授らの講演会が相次いであり、「村は安全だ」と訴え続けていたという。4月10日にも地元中学校で大学教授の講演があった。………
[引用終わり]

栃木でもこんな講演が
 放射線の専門家が講演 自治医大で200人聞き入る
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20110403/CK2011040302000089.html
最後の発言には苦笑.

2. 福島第一原発で最初に何が起こったのかについてまとまった話は,
世界5月号の田中三彦さんの「福島第一原発事故はけっして”想定外”ではない」くらいでしょうか.情報が少なくてまだはっきりしたことは言えないようですが,
元GE技術者・福島第一原発設計者である菊池洋一さんのインタビューでは,原発がどのように造られているのかがそれなりに分かります.
 菊池洋一氏(元GE技術者・福島第一原発設計者) 2011年4月21日
 http://iwakamiyasumi.com/

福島第一原発の設計図でも見ながらどうぞ.
 http://thenavypress.up.seesaa.net/image/reactorblueprint.jpg

3. 計画停電は必要だったのか? 節電も本当に必要か?
電気の無駄遣いをやめる節電は結構なこととして,「原発なければ停電」するという刷り込みのための節電キャンペーンに注意することが必要.

この点で週間ポストは面白い記事を出した.
 「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
  http://www.news-postseven.com/archives/20110418_17850.html
  雑誌の「夏の電力充分」報道で政府の電力供給見通し方向転換
  http://www.news-postseven.com/archives/20110425_18482.html
  東電・エネ庁の電力供給量過少申告は「原発利権」温存のため
  http://www.news-postseven.com/archives/20110425_18490.html

4. 最近の世論調査で,結局原発は現状維持と考える人が50%くらいという報道について.
これらの世論調査は本当に信頼できるのだろうか.疑ってみた方がいい.こんな記事もある.
  原発なし 8割が「YES」
  http://www.47news.jp/localnews/hiroshima/2011/04/post_20110420225141.html

5. 放射線モニターについて.以下のような非公式のモニタリングポストもあります.
 東北関東大震災・非公式・放射性物質モニタリングポストMAP
 http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c665244,0&msa=0&msid=208563616382231148377.00049e573a435697c55e5&ll=39.13006,140.229492&spn=17.158657,39.111328&z=5

モニタリングポストですが,以下のような書き込みがネットに流れています.東京都の新宿ではモニタリングポストが地上 18m にある.目安にはなるが,意味があるのか?

(転載開始)
2011/04/21(木) 22:31:10.89 ID:gKfVEk4t0
569 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :sage :2011/04/19(火) 18:23:54.03 (p)ID:5aU6NFgt0(6)
ガイガーもってないもんで、何かのお役に立てればと各県のモニタリングポストの地上からの高さを電話で聞いてみましたなんぞのご参考に。。。

※各県のご担当課の方々どうもありがとうございます もしかすると県民に有益な情報だと思いますので。。。
県 区・市町村 MP地上からの高さ
=================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
その他 約2.7m
栃木県 宇都宮 20m
その他 ビル屋上群馬県 前橋 20m
埼玉県 さいたま 18m
千葉県 市原 約6~7m
東京都 新宿 18m
神奈川 横浜 23m
==================================
全国のモニタリングポストの結果だが人体の身長である1メートルから2メートルで計測してないから信用できない公表されているデーターが役に立たない件
(転載終わり)

6. 自然エネルギーについて.原発の代わりの発電をどうするかですが,風力も太陽熱もお天気まかせ,風まかせですから決定打にはなりません.地熱に関してこんな記事があります.
 原発の代わりになる再生可能エネルギーはこの国の地下に眠ってい
 http://news.livedoor.com/article/detail/5515495/

エネルギー問題を考えるとき,「風力や太陽熱をおもちゃ」だと言い,「CO2温暖化説は間違っている」などの主張をしている近藤邦明さんの考えは面白いと思います.
 http://env01.cool.ne.jp/

以上.
                                     ★茶水幽玄隊鉄兵隊員

1 件のコメント:

イレギュラーず さんのコメント...

低周波を出さない国産の風力発電を秋田だったかの会社が開発した、という話をどこかで読んだ。アイデアはドイツだったと思う。強風がなくても発電できるんだとか。

でも、いろいろ設置や発電した電力の利用法について闘わなければならないことがあるようです。つまり、電力は地域独占ということです。それを考えるとコストが…という話になってくる。

太陽光発電パネル…個人宅での設置とその家での利用に限るというのは変でしょ?また、それで余った電力をどう買うかは電力会社が決めるというのも。小水力発電でもね…